激安通販サイト SHEIN(シーイン)ってどんなサイト?
ここ数年で若い女性を中心に人気の通販サイトをご存じでしょうか。
SHEIN(シーイン)というそのサイトは、ファッションからインテリア、美容グッズ、事務用品やスポーツ用品などなどの幅広い商品を破格なお値段で販売しているサイトです。

靴が約500円で売ってる!安すぎる!
安すぎて怪しいのですが、どうなんですかスマ子さん!

確かに不安になるほど破格な商品がありますよね。
今回はSHEINについて実際買い物をしてみた体験談をもとに紹介していきます!
SHEINの概要
SHEINは中国発祥の通販サイトです。
実店舗は持たず、オンラインのみ対応しています。
- 料金:アプリ利用料は無料(購入課金あり)
- 送料:初回購入時及び、2000円以上購入時のみ無料
(他キャンペーンで無料になる場合があります)

アプリをインストールするだけだったら、無料なんですね。
でも商品もなぜこんなに安いのですか?

安さの理由が気になりますよね!
理由として、SHEINは、自社工場での生産や倉庫から発送まで対応しているため
コストカットが実現できているようです。
アウトソージング(外部委託)せずに自社内で完結する仕組みは素晴らしいですね。
SHEINの商品にトコジラミがついているって本当?
2023年後半に、韓国でトコジラミの大量発生のニュースがありました。
SHEINで到着する商品にもトコジラミが付着している可能性があるという噂が流れましたが
結論から言うと SHEINの商品に関してトコジラミが付いているという噂はデマの可能性大 とのことです。

SHEINは中国のサイトです。
トコジラミが発生しているのは韓国であり、
今回のトコジラミ発生の影響は受けていないようです。
心配な方は、商品が到着したら
屋外で開封するなどの対策をするとよいでしょう。
SHEINの商品は不良品が多い?
激安通販サイトのSHEIN。その商品の品質はどのようなものなのでしょうか。

SHEINで購入してみたいけど
安かろう悪かろうだったらいやだなあ…。
実際の購入品について調べてみると
SHEINでは不良品が届いたというレビューがありました。
商品自体が破損していた、梱包が破損していたなど状態は様々です。

私が購入した商品も
2つのうち1つが凹みなどがありました。
でも安心してください。
SHEINでは商品に対して返品ポリシーをしっかり定めています。
不良品が届いた場合には、返品返金対応を受ける事ができるようです。
何点か商品を購入しましたが、不良品だったのは1点のみ。
他の商品は品質に問題ないものでした。

気になる商品を見つけたら、
必ずレビューを見るようにしてネガティブなコメントがないか確認しましょう。
レビューがないものについては、私は購入をしません。
SHEINの返品方法
SHEINの商品が不良品だった場合は、返品することが可能です。
返品ポリシーとして以下の情報がありました。

出典:SHEIN
返品の条件について簡単にまとめてみました。
SHEINでの返品ポリシーにて確認できた条件は上記のとおりでした。
実際に返品可否についてはSHEINカスタマーサービスまで問い合わせするように記載があります。
不明点についてはSHEINカスタマーサービスにて確認するようにしてみましょう。
解決につながる情報が得られる可能性があります。
SHEINと似ている?Temuというサイトについて。
SHEINと同じような通販サイトでTemuという通販サイトがあります。
中国発の越境オンライン通販「Temu」には、次のような危険性が指摘されています。
以下の内容はSHEINでも同様の指摘があるものがあります。

スマ子はTemuアプリのインストールや購入をまだしたことがありません。
Temuについてはみなさんが利用してみたレビューなどを参考にしております。
SHEINもTemuも商品購入の際には支払い情報などの個人情報を入力する必要がでてきます。
少しでも心配になったり、違和感を感じた場合には情報の提供を中断しましょう。
まとめ
いかがでしたか。
SHEINに限らず、オンラインで商品を購入する際には
- レビューを必ず確認すること
- 情報の取り扱いに不備がないか、可能な範囲で調べたうえで個人情報を入力すること
最低でもこれを守っていれば、悪質な詐欺サイトなどの被害を防ぐ1歩になるはずです。
安くていい買い物が安全にできるように、これからも皆様のお手伝いをしていきます!
コメント