現金を出す必要なし!キャッシュレス決済のいまさら聞けない基本のきを紹介!

キャッシュレス決済とは

今回はお支払い時に便利な機能、キャッシュレス決済についてのお話です。
キャッシュレス決済の特徴や実際の使い方などを紹介します!

スマ子さん
実はキャッシュレス決済のことあんまりわかってないんだ。
まだ現金払いを続けているんだけどそろそろキャッシュレスで支払いをしてみたい!

教えてくれないかな…

もちろんです!
この機会にキャッシュレス決済の疑問をなくしていきましょう!

キャッシュレス決済についてみなさんはどのくらいご存じですか?
この記事を読んでほしい方は

  • すでに使っている方
  • 使いたいと思いつつも踏み出せない方

今回はキャッシュレス決済とはなにか・どんな種類があるのかというお話から
使い方まで一挙紹介していきます!

キャッシュレス決済の種類

キャッシュレス決済とは…
キャッシュ(現金)レス(なし)で支払う方法の事です。
紙幣や硬貨ではなくカードやスマートフォンで支払う方法全般を指します。

キャッシュレス決済の種類は大きく4つに分類してみました

  • クレジットカード 
  • デビッドカード 
  • 電子マネー 
  • バーコード決済
 クレジットカード デビッドカード   電子マネー
└交通系電子マネー
└QR・バーコード決済電子マネー
└流通系電子マネー
└ポストペイ型電子マネー
QRコード
バーコード決済
主な商品名   VISAカード、JCBカードなどVISAデビッドカードなど交通系:PASMOなど
QRコード系:au PAY PayPayなど
流通系:nanaco,WAON
ポストペイ系:iD,クイックペイ
PayPay
au PAY
楽天PAY
メルペイなど
使用方法・カード
・apple pay/GooglePayなどのスマホ決済サービスと連携してスマートフォンやスマートウォッチで使う
・カード
・apple pay/GooglePayなどのスマホ決済サービスと連携してスマートフォンやスマートウォッチで使う
・カード
・apple pay/GooglePayなどのスマホ決済サービスと連携してスマートフォンやスマートウォッチで使う
各サービスのアプリを利用してスマートフォンやスマートウォッチで使う

僕の使っているスマートフォンにクレジットカードと連携すれば
財布を持たずにスマートフォンだけで外出できるんですね!

そのとおり!
バスなどの交通機関でも小銭を探す必要なく
ピッと支払えるので便利です!

おすすめの使い方は?

キャッシュレス決済に迷ったときのおすすめを紹介します!

①スマートフォンにすべての支払いを任せるのは少し不安
→各種カードで支払い(クレジット、デビット、nanacoなど)

②できるだけ荷物は少なくシンプルにしたい!
→スマートフォン、スマートウォッチにクレジットカードや電子マネーを連携して支払い

僕はクレジットカードを使っていたので
これからは②に挑戦してみたい!

私もお手伝いします!

やってみましょう!

クレジットカードをスマホ決済サービスと連携する方法

ここからはクレジットカードをスマホ連携サービスと連携し
スマホ1つでお出かけできる状態する設定方法を紹介します!

今回はiPhoneを例に紹介していきますね!

用意するもの:iPhoneクレジットカード

  • ウォレットアプリを開く
  • 画面右上の+マークを押す
  • ウォレットに追加画面で「クレジットカードなど」を押す
  • 続けるを押す
  • カード追加画面でカードをスキャンもしくはカード情報を手動で入力を押しカード情報を入れる
  • カード発行もとにより補足情報などを求められる場合があり、指示にしたがい情報を入力する
  • 完了

支払い方法

iPhoneのウォレットに入れたクレジットカードで支払う場合には
店舗側がApplePayの支払いに対応している必要があります。

ApplePay に対応しているかどうかって
どうやったらわかるんですか?

お店の人に聞くのも1つの方法ですが

レジ近くの掲示物でも確認ができますよ!

applePayが使える店の見分け方

引用:Apple

上記のマークを提示している場合はApplePayが使用可能ということになります。

androidのスマートフォンでは
GooglePayという決済機能が利用できますのでチェックしてみてくださいね!

まとめ

キャッシュレス決済やスマホ連携という言葉だけきくと
どうしても苦手意識を抱いてしまう方も多いですが
やってみると案外簡単なものです!

是非チャレンジしてみてくださいね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました